家猫がゴキブリや虫を食べた!?その時わが家の対策は?
ある日の風呂上がり。猫のペンネさんのテンションがおかしい。何かこう、落ち着きが無い。
その癖眼光鋭く、何か獲物を狙ってるような感じ?そう、居たんですよ、ヤツが。この季節はよく見かけるみんなの天敵!?ゴキブリが!!
窓を網戸にしているんですが、隙間から入ってきたんでしょうね。
すでにペンネのテンションはMAX。大喜びで走り回り、隅っこの狭い所に追っかけてネコパンチ連打。
最後は咥えてきてドヤ顔。イヤイヤ、試合後のヒーローインタビューじゃないんだからさ、ペンネさん。
飼い主自ら、猫をけしかけてませんか?
なんか口に咥えたりして食べちゃったりしないですか!?
!?足が一本足りないし。絶対食べたよね!?食べちゃったよね!?
まぁ、普通に好きな人はいないとは思いますが…俊敏に動きまわるゴキブリを駆除しようとなると中々骨が折れる。
そもそも出来ることなら見たくもないし退治するとか絶対無理!!って方も多いでしょうね。
そんなとき猫はお願いもしていないのにゴキブリを追いまわし、弱らせ、下手すれば食べます…ゴキブリに限らず、小さなクモや蚊なんかも喜んで追っかけて行きますね…
害虫駆除として猫をけしかける人も結構いるみたいですね。
実際うちの妻も愛猫ペンネをけしかけてましたが、ちょっと待って。それって猫にとって大丈夫なのか!?
獣医さんが言うには、基本的に食べちゃっても大丈夫
結論から言ってしまうと、通常猫がゴキブリを食べたとしても特に問題はありません。
友達の獣医さんが言うには、
「そんなの心配しだしたらうちの猫は何回心配しなきゃいけないかわからないよ(笑)」
とのこと。
獣医さんの飼猫は10歳を超えている結構な老猫で、過去に虫を食べてしまうなんてことはよくあったそうです。
わが家の愛猫ペンネも、蚊や蜘蛛などは発見したらすぐに追っかけて行きますしね。
※僕が見ている場合は、ペンネが食べる前に自分で処理しちゃいますが。
殺虫剤の成分は有毒ではないの?
ホウ酸団子等、殺虫剤の成分を保有しているゴキブリを猫が食べると体調が悪くなるという話も良く聞きますね。
冷静に考えてみてください。ゴキブリに限らず、人にでも猫にでも殺虫剤は有毒です。
その成分は、「ゴキブリには致死量であって、人間には(そこまで)影響が無い」と言うだけで、有害には違いありません。
猫に関しても同じで、「ゴキブリが摂取している殺虫剤の成分くらいの量では、大丈夫なことが多い」というのが実情です。
そもそもわが家に現れたゴキブリが殺虫剤の成分を保有しているかどうかなんて確認の仕様がありません。
もしあなたの飼猫が何か虫を食べてしまった時は
- とりあえず様子を見る(便や尿の確認。食欲や体調をチェック)
- 普段と様子が違うようならすぐ病院へ
わが家のペンネも、このような形で対応しました。
結局、何の問題もなく翌日も走り回っていましたが(笑)
ゴキブリよりも注意してほしい生き物
むしろ、ネズミやカエルといった生き物の方が要注意です。寄生虫に感染する可能性があり、感染すると病院で駆除をお願いしないといけません。
また、一部人間に感染するタイプの寄生虫もいるので注意が必要です。
比較的最近建てられた家ですと、室内にネズミやカエルが発生することは少ないかとは思います。
しかし完全室内飼いではない猫は、日々こういった病原菌の危険にさらされているということを覚えておいて下さいね。
最近各地の港で目撃情報がある「ヒアリ」。動物を飼っているご家庭なら一度は不安に思った事があるかと思います。
現状、日本でヒアリの被害に合った動物の報告は無く、海外でもごく少数の報告があるようですが猫についてはほとんど症例が無いようです。
ただ、あくまで海外の犬のケースなのですが、一か所かまれたくらいなら大事に至らないケースが多いとの事でした。
猫から人にうつる病気については、以下のサイトに詳しく書かれていますので興味のある方はどうぞ♪
[blogcard url=”http://news.mynavi.jp/news/2015/08/21/036/″]
猫がゴキブリや虫を食べた時の対策 まとめ
- ゴキブリやクモといった害虫は、万が一猫が食べてもそこまで心配しなくてもよい
- 念のため、猫の体調チェックはしっかり行う
- 体調が悪くなったらすぐ病院へ
日頃から猫ちゃんの健康チェックを欠かさず行っていれば大丈夫!!ってことですね。
狩りの習性は猫が本来持っている本能なので、なかなか止めさせるということができません。
可能であれば、やはり猫が食べる前に人間の手で処分した方が良いかと。その際、手洗いはしっかりね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません