またご飯残してるし!!と嘆く愛猫家へ。ご飯を食べない猫の原因と対策
おいおい、昨日まであんなに美味しそうに食べていたご飯、なんで残してるの!?
愛猫家の皆さんなら、こんな経験1度はあるはず。
初めはちょっとした気分か、ただお腹がそこまですいていないのでは?とか考えてたんですよね。
しかし、2日・3日と日数が過ぎても、明らかにご飯の食い付きが悪い。
ご飯の時間になれば、必ず甘えてくるにもかかわらず…ですよ?
実はこれ、猫を飼ってるとよくあること。残念ながらいつもあげているご飯に飽きた可能性が高いんですよね。
しかし、初めて猫ちゃんがご飯を食べなかったり残したりすると心配になっちゃうんですよ。
※わが家も初めてご飯の食い付きが悪くなった時、友人の奥さんである獣医さんにすぐ確認しましたよ(笑)
今回は、こういった猫のご飯を食べなかったり残したりする状態についての対策を、わが家のペンネのケースをご紹介しつつ説明していきたいと思います。
猫がご飯食べない・残す理由
猫がご飯を食べない・残すと言っても、その原因は様々です。
本当にご飯に飽きただけならまだいいのですが、実は何か別の理由があってご飯を食べなかったり、残しているのかもしれません。
単純にご飯に飽きたというのなら対策もしやすいのですが、ご飯の内容を変えても全く口をつけない日が続くなんて事があれば大変です。
まずは猫がなぜご飯を食べない(残す)のかを調べてみましょう。
猫が何らかの病気にかかっている
まず疑ってほしいのが病気や怪我の可能性です。
ある程度年齢を重ねた老猫ならまだしも、うちの猫はまだ若いし病気なんてかかっていないはず…なんて油断は禁物。
知らない間に何か異物を食べてしまったりしていると、見た目だけでは中々判断がつきません。
- 単純に元気が無い
- ご飯の時間になってもご飯をほしがらない
- 普段のご飯と違うおやつをあげても食いつかない
- ご飯を食べることは食べるが、食べにくそうにしている
- ウンチおしっこがいつもと違う(血が混じる等)
- 嘔吐を繰り返す。頻度が多い
こんな症状を複数確認できたら、迷わずお医者さんに連れて行きましょう。
その際、ウンチがあれば一緒に持っていくと検査してもらえますよ。
猫は数日何も食べないと、肝臓を痛める可能性が
たかが1日くらいご飯を食べなくても大丈夫では?と言うのは大きな間違い。
猫は長時間ご飯を食べないと肝臓に障害が出る可能性があるので油断は禁物なんです。
肝リピドーシスという病気なのですが、平たく言うと脂肪肝。なんと、猫はご飯を食べなくても発病しちゃう事があるんです。
そのくせ気分屋だったり、グルメだったりと本当に困った生き物です。
まぁ、そこが可愛いのですがね♪(笑)
子猫の場合は半日ほど、1歳以上の猫の場合は丸一日くらいをめどに、猫がご飯を食べず体調が悪いようなら迷わず病院へ連れて行きましょう。
何らかの理由で、特定のご飯が嫌いになった
理由は猫によって違いますが、ご飯を食べてる最中もしくはご飯を食べ終わった直後になにかしらの理由で嫌な思いをした場合、そのとき食べていたご飯を嫌いになったりします。
わが家のペンネさんは猫風邪にかかった事がありまして。
幸いたいしたことなく、お医者さんから「お薬出しておきますね~」と言われ、さくっと治ったんですけどね。
問題は、その時の薬のあげ方。粉薬だったのですが、お医者さんにはこんな事を言われました。
「ご飯に混ぜてあげてみて下さい。もしかしたらそのご飯食べなくなっちゃうかもしれませんが。」
結果、わが家にはペンネが食べなくなったカリカリが大量に残りましたとさ…
粉薬をカリカリに混ぜて食べさせたのですが、どうやらよほど美味しくなかったみたいですね。
以後、現在に至るまで「薬を混ぜたカリカリの銘柄」は、まったく食べなくなりました。
もちろん、同じメーカーでも銘柄を変えればちゃんと食べてくれます。
今のところはね!!(笑)
追記 2016/10/12薬を混ぜたカリカリは「ロイヤルカナン」シリーズだったのですが、最近は薬を混ぜたカリカリ以外のロイヤルカナンも食いつきが悪くなりました。どうやらうちのペンネはロイヤルカナン自体がお気に召さなくなっているようですね…
追記 2017/07/18先日ペットショップにて「ロイヤルカナン FHN エクシジェント トライアルセット」を購入。平たく言えば、3種類の食べ比べが出来るロイヤルカナンで一度試しに買ってみました。
3種類中2種類はほとんど食べなかったのですが、1つだけ食べてくれる種類がありました。しかしこれも出した量を全部は完食せず。
やはり、ロイヤルカナンはうちのペンネにはダメみたいですねぇ。
他にも、
- キャットフードが湿気たり古くなったりして味やにおいが変わった
- キャットフードの産地や原材料が変わった
- キャットフードを食べた時、何らかの理由でもどした
など、人間には気がつかなくても猫にはわかる変化がある場合、それがきっかけでご飯を食べなくなることがあります。
環境の変化等のストレスによる食欲減退
これは比較的原因が解りやすい事が多いですね。
比較的よく聞く事例をあげてみると
- 引っ越しによる環境の変化
- 室内の模様替えによる環境の変化
- 知らない人が家に来る
- 工事などの騒音
猫は環境の変化を嫌う生き物です。特に引っ越しなど自分の縄張りが激変するような状態は猫にとって大きなストレスになります。
人間だったらストレスで過食に走る人もいますが、猫はそうでは無いようですね。
わが家のペンネ様の場合、知らない人が来ると、インターホンの音がするだけでソファーの下まで逃げます。
以前夫婦で東京の友人の結婚式に泊まりで出かけた時、ペンネの世話を僕の母親にお願いしました。
動物好きな母は、なんとかペンネと仲良くなろうと努力したみたいですが…母が家にいる間はご飯を食べなかったそうです。
でも、時間をあけて覗いてみると残さず食べていたそうですが(笑)
基本的には、ストレスの原因となるモノを取り除いてあげる必要がありますが、時間の経過で解決することが多いのも事実。
例えば引っ越しについては、引っ越し前に使っていたトイレの砂を残しておいたり、家具をあまり買い飼えないようにするなどの対策が考えられます。
引っ越し対策については本題から外れてしまいますので、また別の機会に詳しくお話ししますね。
追記 2018.8.13猫のハゲについての記事でも書きましたが、生まれたばかりの子供との生活に愛猫が慣れてきたようで、ストレスを感じるような行動が無くなってきました。それに伴いご飯の食べ残しもほとんど見かけなくなりました。
季節的な影響による食欲減退
例えば人間でも夏場のすごく熱い時期、食欲が落ちる事がありますよね?猫も同じで、暑い夏場は食欲が落ちる事があります。
この場合、室温を猫に快適な温度にしてあげることで改善することがあります。
また、猫は4ヶ月周期で体に必要なカロリー数が変動すると言われています。
つまり、必要なカロリー数が少ない時は、食欲が落ちると言う事ですね。
大体ではありますが、「春」・「秋」は普通、「夏」に食欲が落ち「冬」はよく食べるそうです。
猫カゼ等の鼻づまりによるご飯の食べ残し
犬ほどではないですが猫の嗅覚は人間と比べ非常に優れており、猫は様々な事を匂いで判断しています。
ごはんもそのうちの1つで、猫はご飯(食べ物)かどうかを匂いで判断しています。
つまり、猫カゼやその他の病気などで鼻がつまった猫はご飯の匂いが解らないため、ご飯を食べなくなる事があると言うことなのです。
少し話がズレるのですが、皆さんも購入されているであろう猫用のドライフード。値段が安いからと大容量のものを買われている方も多いですよね。
開封したてのドライフードは匂いも強く食い付きが良いのに、時間が経つにつれあまり食べなくなったりした事はありませんか?
そのご飯、「飽きた」のではなく、「美味しくなくなった(匂いが無くなった)」のかもしれませんよ?
猫も熱中症・夏バテで食欲不振に…
最近本当に暑い日が続きますよね。6月でも30度越え。関東は観測史上初の40度越えなんで報道も…
いくら暑さに強い猫とはいえ、猫でも熱中症になることがあります。
また、熱中症まではいかなくても、夏バテで食欲が低下…という事は十分に考えられます。
お家で一人でお留守番している猫ちゃんは、この時期気を付けてあげる必要があります。
あ、そうだ。扇風機をおもちゃにする猫もいるので、念のためこちらもご注意を。
老化による食欲減退
飼われている猫が年を取っている場合は、猫の老化に原因があるかもしれません。
上記のような嗅覚の問題以外にも、歯周病や歯の衰えといった口内の問題等、生物である以上しかたの無いケースもあります。
単純に加齢による基礎代謝の低下により、必要とするご飯の量も少なくなるのが一般的です。
そもそも猫はムラ食いする生き物
もともと猫は、食事に関して結構ムラがある動物であり、ご飯を少量残すくらいならあまり心配しなくても大丈夫です。
うちのペンネも子猫時代はかなりガツガツご飯を食べてたんですけどね。最近ではちょくちょくムラ食いすることもあります。
ご飯を出してすぐは少量しか食べず、少し時間を開けてから残りを食べたり、カリカリだと2~3粒だけあえて残してみたり。
ここ最近、わが家のペンネさんの傾向としては
- 間食におやつを食べると晩ご飯を残す
- 昼間あまり遊んであげてないとご飯を残す
- 昼間、夫婦そろって留守にするとご飯をよく食べる
大体こんな感じですね。もちろん、フードの内容にもよりますが。
とはいうものの、前項であげた「薬を混ぜた事のあるロイヤルカナン」以外は、残すことはありますがまったく食べないという事は無いですね。
単純にご飯に飽きた
恐らく、猫がご飯を食べない一番の理由はコレではないでしょうか?
そりゃ、猫の立場になって考えて下さいよ。毎日同じご飯ならそりゃ飽きますし残しもしますよ。
わが家のペンネも、初めはウエットフードを出すだけでがっついてたんですけどね…
与えているご飯が変わった
逆に「ご飯が変わったから」食べない猫もいたりします。
頑固と言うか、こだわりが強いというか…普段は楽なんですが、ある意味一番大変な猫のタイプかもしれません。
- 高級猫缶や生の魚、ささみ等しか食べないといったコスト的な問題
- 食べるご飯のストックが切れた時ご飯を食べない
- キャットフードの産地や原材料が変わった時、食べなくなる可能性が
幸いうちのペンネにはこんな事ないので助かっていますが。
スポンサーリンク
ご飯を残さず食べてもらうには?
まずはご飯を食べない(残す)原因を突き止めるのが一番なのですが、なかなか判断が難しいかと思います。
ちなみにわが家の判断基準はと言うと…
- STEP1 病気・怪我の可能性は?
- 一番初めに疑うのはコレ。猫は元気があるのか?ウンチ・おしっこは特に問題が無いか?食欲自体はあるのか?を確認しましょう。
疑わしいとおもったら、迷わず病院へ!!
- STEP2 一時的な食欲減退かどうか?
- 1日全く何も食べないのなら問題ですが、予防接種の後であったりご飯の前におやつをあげている、季節的な要因、一時的な食欲減退なら問題ありません。少し様子を見ましょう
- STEP3 そのご飯、飽きられているかもしれませんね…
- 与えているご飯が猫に飽きられている可能性が高いかも。他のご飯だと、ちゃんと食べたりしませんか?
こんな感じ。
ここでご飯に飽きられているとなると、愛猫との長い戦いが始まります…
手でご飯を食べさせる
カリカリの場合、お皿に入れただけでは残すのに、猫に1粒づつ口に運んでやると案外食べたりします。
初めは可愛くていいんですけどね~さすがに毎食となると…ちょっときつい。
ただし、基本的に与えているご飯が嫌いになっている可能性は高いので、対処療法的な意味合いが強いです。
「このカリカリ残り3食分やからなんとか食べきって!!」
とかね。
ご飯をあたためてみる
猫にとってご飯の匂いは思いのほか重要です。
キャットフードは味付は薄味ですが匂いは強めに加工している場合が多く見受けられます。
これは、猫は嗅覚が優れていて匂いでご飯を判別します。よって、開封後しばらく時間が経過したキャットフードだと匂いが少なくなっている事があり、食べ残しの原因になります。
電子レンジで少し温めてあげることにより匂いを強くし、猫に食べてもらおう…という作戦です。
ただし、温めすぎには要注意。だって猫舌ですからね!!
ご飯をふやかしてみる
老猫や子猫にはよくあるのですが、お湯でご飯をふやかしてあげると匂いが強くなり、食いつく事があります。
わが家でもおやつ用にささみを湯がいた時のゆで汁をすこし混ぜてあげたりすると喜びますね。
ただし、ふやかしたご飯は傷みやすくなりますので、もし食べ残した場合は早めに片づけるようにしましょう。
ウエットフードと混ぜる
ウエットフードは食いつくけど、ドライフードはあまり食べないという猫にはこの方法。
最終的にはドライフードを食べさせていので、徐々にウエットの割合を減らしていき調節してみましょう。
これもふやかしたドライフードと同じく、傷みやすいのでその点は気をつけて。
ふりかけ等トッピングをしてみる
ペットショップにいけば様々な種類のドライフード用のふりかけが置いてあります。
比較的手ごろな値段で購入できるので、これらをかけてみるのも一つの手段ですね。
あ、くれぐれも人間用のかつお節はかけないでくださいね。猫には塩分が強すぎますので。
余談ですが、ペンネに猫業界で大人気のおやつ、「ちゅ~る」を問題のカリカリにかけてみたところ、見事に完食しました。
おそるべし、「ちゅ~る」ですね(笑)
ちなみにちゅ~るにも色んな味がありますが、まずはバラエティパックで試される事をお勧めします。
ご飯を複数用意しローテーション
わが家で一番効果のあったのはこの方法。複数のご飯を購入し、ローテーションします。
正直なところローテーションについては賛否両論あり一概に良いとは言い切れません。しかし、猫にご飯を飽きさせないという意味では、一番効果があるかと思います。
ただし、キャットフードによってはトウモロコシ等の穀物が多く含まれているものや、添加物が多い等粗悪なものがあるのも事実。
単純に「ご飯を食べる」という事以外にも、猫の健康にとって良いキャットフードを選んであげることも重要なポイントです。
これしかないと諦めさせる
心を鬼にして、食べないご飯しかあげない。お腹がすいたら食べるでしょう…という作戦です。
早めに諦めてくれると助かるんですけどねぇ…このあたりは個体差によるのでなんとも言えないのですが。
猫は丸一日ご飯を食べないと、肝臓を悪くする可能性があるのでその点は注意が必要です。
追記 2020/09/305歳になった我が愛猫ペンネ様。最近では食べ残しも少なくなり一安心。何種類かのご飯をローテーションするのはやはり効果があるようですね。あと、やはりおやつ(ちゅーるシリーズ)の食いつきはすごいですね(笑)
猫のご飯を変える時の注意
好き嫌いが原因で愛猫がご飯を食べない場合、最終的にはご飯を替えてあげなくてはなりません。
しかし、ご飯を替える際にも注意してほしいことがあります。
ウエット・おやつばかりあげない
商品にもよりますが、ドライフード(カリカリ)は栄養バランスが良く、それだけ食べ続けても猫の成長が問題ないように設計されています。
ご飯のパッケージの裏に「総合栄養食」と書かれている商品については大丈夫ですが、おやつについてはそれだけで一日に必要な栄養を補うことができません。
いくら食い付きが良いからといって、おやつやウエットばかりあげるのは厳禁です。
ご飯の時間はいつも一緒に
多くの方が実践されているとは思いますが、ご飯の時間を固定化することにより「この時間になればご飯だ~」と猫に認識させることができます。
わが家のペンネは朝になると必ず妻を起こしに来ますし、夜になればご飯をせがんで甘えてきます。ただし、ご飯を機嫌よく食べてくれるかどうかは別ですがね(苦笑)
しかし、もし時間になってもご飯をせがまない場合は、何かしら問題がある可能性が…とも考えられます。
今後の体調不良の早期発見のためにも、ご飯の時間はなるべく固定しましょう。
ご飯は一気に変えない
初めてペンネがご飯を食べなくなった時、別のドライフードに変えてみたことがありました。
思いのほか食い付きが良く、残さず食べてくれたのですが…翌日下痢気味に。
完璧に飼い主の失態ですね。ごめんねペンネ…
猫は急にご飯を変えると下痢をする場合があります。
ご飯を替える時は、少量ずつ試すか元々食べていたご飯と混ぜて与え、徐々に馴らしていくようにしましょう。
人間の食べ物をあげない
猫が喜ぶからという理由で、かつお節をあげてる人。結構いるんじゃないですかね?
人間用のかつお節は塩分が多く、猫にとっては有害です。マグロなど青魚のお刺身も少量なら大丈夫ですが大量にあげるのはNG。まさかネギとか玉ねぎ、チョコレートとか与えたりはしてませんよね!?
愛猫の健康のためにも、くれぐれも食べさせるご飯には気をつけて。
あまり甘やかすと好き嫌いが悪化することも
おいしいものをもらったことは、結構覚えてるみたいなんですよね。
例えばお客さんが来たときにおやつをあげていると、飼い主以外の人が家にあがりこむとおやつをせびってきたりします。
このような反応で最悪なのは
こうなると大変ですよ~
お手製おやつを作るのは僕の役目なんですが、ペンネは僕が電子レンジの前に立つと、「何かおいしいものがでてくるかも!?」と駆け寄ってきます。
これくらいならそこまで問題はないですが、変な知恵をつけると本当に大変です。くれぐれもお気を付けを。
高級フードだからと言って食べるとは限りません
ほんと、個体差なんで何ともいないんですけど、うちのペンネにとある高級フード(ドライフード)を与えてみたところ、あまり食い付きが良くなく、残してしまったことがありました。
せっかく奮発して買ったのに…結構へこみますよ?
愛猫にあったご飯のあげ方を
子猫の時代から老猫までの間、ご飯について問題を起こさない猫はほぼいないでしょう。
また、時には飼い主も猫とのコミュニケーションのため、おやつを与えることもあるでしょう。
きっとこの記事を読まれている方は、猫を飼い始めて日の浅い方が多いかと思います。
今後少しでも長い間一緒に生活していくために、愛猫にベストなご飯のあげ方を見つけてあげて下さいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません